MENU
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
RAYm’s(レイエムズ)
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
RAYm’s(レイエムズ)
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
  1. ホーム
  2. 現場レポート
  3. 川西の家 着工準備

川西の家 着工準備

2025 9/25
2025年9月25日

建築確認申請も無事にクリア。いよいよ高性能住宅の着工です!

4月の法改正により、全国的に建築確認申請の手続きが混乱している状況ですが、今回の案件も無事に許可が下りそうです。
当社では法改正前から適切な設計・申請を徹底しているため、大きなトラブルはありません。ただし、全体的な混乱の影響で審査に通常より時間を要しました。

着工前の草刈りと準備

まずは敷地を整えるために草刈り作業を実施。施主様にもご協力いただき、曇天の涼しい気候のなか作業がはかどりました。

ビフォーアフターの写真を並べてみると、一目で違いが分かります。
すっきりとした敷地を見ると、これから始まる家づくりへの期待感が高まりますね。

地鎮祭とご近隣へのごあいさつ

草刈りのあとは、簡易的ながら地鎮祭とご近隣へのごあいさつ回りを行いました。
簡易地鎮祭の様子は施主様ご自身のスマホで撮影したため、こちらで写真はありませんが、心を込めて行われました。

構造・温熱・空調を徹底検討した「高性能住宅」

今回の住宅は、私自身が学びを深めてきた構造塾・環境塾・空調講座での課題や検討をベースに、構造・温熱・空調計画を徹底的に練り上げた物件です。

いよいよ着工となり、図面やシミュレーションで積み重ねてきたアイデアが実際の建物として形になっていきます。
「安心・快適で長持ちする高性能住宅」を実現すべく、丁寧に工事を進めてまいります。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

最近の投稿

  • 構造計画を内製化してコスト削減へ
  • 建物の微動探査
  • 断熱性能だけでは不十分!住宅の結露リスクと防露設計の基本
  • UA値だけじゃ足りない!本当に快適な家を決める“自然温度差”とは
  • BEIとは?GX志向型住宅と本当に重要なこと

最近のコメント

  1. 住宅ビジネスフェア2024 in 東京ビッグサイト に みつやま より
  2. 構造計画スペシャリスト に みつやま より
  3. 住宅ビジネスフェア2024 in 東京ビッグサイト に 早川浩平 より
  4. 構造計画スペシャリスト に 早川浩平 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • その他
  • 家づくり
  • 断熱
  • 構造
  • 構造計画ルール
  • 現場
  • 環境塾
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© RAYm’s(レイエムズ).