MENU
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
RAYm’s(レイエムズ)
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
RAYm’s(レイエムズ)
  • TOP
  • PLOFILE
  • gallery
  • RAYm’sの家づくり
  • 住まい手さまの声
  • カタログ請求
  • 相談予約
  1. ホーム
  2. 環境塾

環境塾– category –

  • 環境塾

    「環境塾」中間発表

    こんにちは。みつやまです。 8月6日に「環境塾」の中間発表が東大でありました。課題は断熱等級4・5・6(Q1レベル1〜4)の6通りの仕様を発表。断熱材やサッシの種類、熱交換換気の有無によって建物にどう影響するかを、新住協のQPEXを使って理解を深めるた...
  • 環境塾

    ダイジェスト@環境塾

    2024年4月からスタートした環境塾。早くも先日で8回目を迎えました。8回目の環境塾は、新建新聞社の三浦社長による住宅最新トレンドの情報共有。とても参考になる話が伺えて、改めて環境塾の、そして自分の立ち位置を確認、今後の役割を把握することができ...
  • 環境塾

    冬の寒さと夏の暑さ@環境塾

    5月7日の環境塾は前先生の講義「気候危機・自治体議員の会」のセミナーで話される内容についてお話いただきました。 全ての学校を断熱改修して子供たちを快適な学びの場に届けよう!というセミナーのようですが、家族が住まう住居も一緒ですね。今回の記事...
  • 環境塾

    QPEX@環境塾

    今回の環境塾のプロジェクトでは、YKKapを始め、さまざまな企業のサポートを受けています。 福井コンピュータ―アーキテクト株式会社の3Dキャド、アーキトレンド(フルオプション)を無償貸与いただいていて、4月16日は福井コンピューターの松谷さんによる...
  • 環境塾

    開講日@環境塾

    2024年4月9日、待ちに待った環境塾の開講日。まさか、学生時代は部活しかしていなかった自分が、東京大学の門をくぐるなんて思いもよらなかった。あいにくの雨模様で寒い日でしたが、足取りは軽やか。浮かれて赤門前で記念撮影w 13時30分から学生向けのス...
  • 環境塾

    「環境塾」ガイダンス

    昨年の2023年10月24日に、新横浜で行われた構造塾・個人コンサル会員のカンファレンスに参加。その時に、東京大学の前研究室と構造塾、YKKapによる「産学連携」の話があり、非常に興味深かった。 簡単に説明すると、工務店への設計支援が主な内容。具体的...
1

最近の投稿

  • エアコン選定のポイント
  • ツーバイフォー工法の設計ルール@構造計画スペシャリストMTG
  • 狭小3階建て住宅の構造計画@構造計画スペシャリストMTG
  • 木造建築の未来へ:CLT×ツーバイフォーの可能性
  • 換気システムの選び方|熱交換換気と第三種換気

最近のコメント

  1. 住宅ビジネスフェア2024 in 東京ビッグサイト に みつやま より
  2. 構造計画スペシャリスト に みつやま より
  3. 住宅ビジネスフェア2024 in 東京ビッグサイト に 早川浩平 より
  4. 構造計画スペシャリスト に 早川浩平 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • その他
  • 家づくり
  • 断熱
  • 構造
  • 現場
  • 環境塾
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© RAYm’s(レイエムズ).