2024年– date –
-
構造
耐震と断熱を両立しつつコストダウンを@構造計画スペシャリストMTG
11月27日に発売されました。「建築知識ビルダーズ」が本日ようやく届きました! タイトルは耐震・断熱をアップしても建築費は下がる!構造計画ルールや実物件の紹介が特集されており、建築業界で注目度の高い内容となっています。この定例ミーティングで行... -
家づくり
土地購入を成功させるためには準備がすべて!
先日、お施主様と一緒に不動産屋を訪問し、無事に土地の「買付証明」を提出することができました。土地購入のプロセスにおいて、この買付証明は非常に重要なステップですが、ここに至るまでには事前のしっかりとした準備が欠かせません。 実際、準備が整っ... -
構造
3階建て構造計画レビュー
「構造塾」カンファレンス2024構造塾の全国のコンサル会員・コンサル企業やゲストとの相互交流、情報共有を促進する会に参加しました。 カンファレンス前には、構造計画スペシャリストの定例ミーティングを行いましたので、その議事録を記事にしたいと思い... -
家づくり
第三者機関による品質検査の必要性
住宅を建てる際、「大手だから安心」と思っている方も多いでしょう。しかし、いくら大手であっても、不具合やミスが一定割合で発生しています。以下の分析結果から、施工における問題の実態と、その背景について見ていきましょう。 出典:注文住宅で後悔し... -
家づくり
土地災害リスクの見分け方
前回のブログでは地盤の重要性についてお話ししました。前回の記事はこちらからご覧いただけます。 https://ray-ms.com/groundimportance/ 今回は、土地の災害リスクの見分け方についてです。 「自然災害は同じ場所で繰り返し発生する」 液状化や地盤崩壊... -
家づくり
震災から学ぶ地盤の重要性
2024年、能登地方は立て続けに大きな自然災害に見舞われました。1月の大地震による建物倒壊や地盤の崩壊、そしてそれに続く9月の記録的な豪雨。地震による傷が癒えない中、能登を襲った大雨はさらなる被害をもたらしました。土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ... -
家づくり
省令準耐火構造とは?
住宅会社選びをする中で、「省令準耐火構造」が標準仕様になっているハウスメーカーを多く見かけます。私がハウスメーカー出身ですので、どのようなメリットがあるのか。よく理解していますが、ハウスメーカーを離れ、工務店や他設計事務所との付き合いが... -
構造
構造計画レビュー@構造計画スペシャリストMTG
台風10号の影響で、各地雨風が強いですね。災害時の備えは万全でしょうか?万が一に備えて、常日頃から対策しておくことをおすすめします。 さて、本日のブログは構造計画スペシャリストのミーティング内容です。各自持ち寄ったプランニングを「構造王」佐... -
環境塾
「環境塾」中間発表
こんにちは。みつやまです。 8月6日に「環境塾」の中間発表が東大でありました。課題は断熱等級4・5・6(Q1レベル1〜4)の6通りの仕様を発表。断熱材やサッシの種類、熱交換換気の有無によって建物にどう影響するかを、新住協のQPEXを使って理解を深めるた... -
家づくり
長期優良住宅は取得すべき?
こんにちは。子どもたちとプールに行った際に5時間泳ぎ続けてヘトヘトになったみつやまです。本日は長期優良住宅についての整理したいと思います。前々職の時から当たり前のように標準採用してきた長期優良住宅ですが、今一度、その内容を確認したいと思い...