構造– category –
-
ツーバイフォー工法の設計ルール@構造計画スペシャリストMTG
今回の構造計画スペシャリストミーティングの発表者は、ヒロモクの戸鳴さん。 戸鳴さんは私と同時期に独立され、大阪在住ということもあり、一緒の事務所で仕事をしている同居人です(笑) 前職はツーバイフォー専門の構造計算事務所に勤務し、私が勤めてい... -
狭小3階建て住宅の構造計画@構造計画スペシャリストMTG
今回の構造計画スペシャリストのミーティングは、神奈川県で設計事務所を営むスタジオアネッロの冨田さんが手がけた狭小地の3階建て住宅についての考察です。冨田さんとは「構造塾」や「環境塾」で共に学ぶ仲間であり、狭小住宅の設計に多く携わっています... -
吹き抜け・水平構面を考慮した構造計画のポイント@構造計画スペシャリストMTG
「構造塾」がさらに進化しました! これまで「構造技術者育成コンサルティング(グループコンサル)」として開催していた 木造住宅の構造設計に特化したカリキュラムを、より充実させた 「構造塾マスターコース」 へと進化しました。構造設計の重要性がま... -
経済設計と施工の両立を目指して @構造計画スペシャリストMTG
先日開催された構造計画スペシャリストミーティングで、野澤工務店の野澤万里さんが、自ら手掛けた施工事例をもとに行ったレビュー。構造設計と施工現場での工夫について具体的な手順や課題が共有され、経済設計の施工の効率化を追求する取り組みについて... -
耐震と断熱を両立しつつコストダウンを@構造計画スペシャリストMTG
11月27日に発売されました。「建築知識ビルダーズ」が本日ようやく届きました! タイトルは耐震・断熱をアップしても建築費は下がる!構造計画ルールや実物件の紹介が特集されており、建築業界で注目度の高い内容となっています。この定例ミーティングで行... -
3階建て構造計画レビュー
「構造塾」カンファレンス2024構造塾の全国のコンサル会員・コンサル企業やゲストとの相互交流、情報共有を促進する会に参加しました。 カンファレンス前には、構造計画スペシャリストの定例ミーティングを行いましたので、その議事録を記事にしたいと思い... -
構造計画レビュー@構造計画スペシャリストMTG
台風10号の影響で、各地雨風が強いですね。災害時の備えは万全でしょうか?万が一に備えて、常日頃から対策しておくことをおすすめします。 さて、本日のブログは構造計画スペシャリストのミーティング内容です。各自持ち寄ったプランニングを「構造王」佐... -
エコハウス大賞審査と基礎改修の新発想@構造計画スペシャリストMTG
書記長に任命された光山です。本日は第3回構造計画スペシャリストのミーティングがありました。ミーティングと言ってもそれぞれの動きや進捗状況を確認しながら一歩ずつ進んでいくスタイルです。 構造計画スペシャリストとは?については、こちらの記事を... -
構造計画スペシャリスト
5月29日、構造計画スペシャリストのミーティングに初参加。参加することになった経緯は、 4月30日に名古屋で行われたセミナーで能登震災の最新情報を伺えるこということで参加。セミナー講師は「構造塾」の佐藤さん。現地の被害状況を写真で見せていただき...
1